Sansan流!プロダクトマネージャがアジャイル開発に取り組む際のポイント
最終更新日:
「デジタルトランスフォーメーション」という言葉が広く使われるようになった昨今、国内のあらゆる業界において従来の事業とデジタルの融合や、デジタル領域での新規事業創出へのニーズが日々高まっています。そのような時代背景において、事業責任者が自社プロダクトをスピーディーに立ち上げ、グロースしていくという一連のプロセスの重要度が高まり、その手法に注目が集まっています。
本セミナーでは、Sansan株式会社のEight事業部にてプロダクトマネージャとして活躍される片芝さんに、同社でのアジャイル開発の取組・アジャイルチームの育て方などを教えて頂きます。
セミナー動画
以下より当日のウェビナーを動画でご覧いただけます
メンバーズチャンネルでは他にも様々なウェビナーを紹介中!ぜひチャンネル登録をお願いします!
セミナーの内容
Sansan流!プロダクトマネージャがアジャイル開発に取り組む際のポイント
- 1.片芝さんの自己紹介・プロダクトマネージャとしての業務内容
- 2.Sansanでのアジャイル開発の状況
- 3.アジャイル開発で失敗しないポイント
- 4.質疑応答
こんな方におすすめ!
アジャイルにプロダクト開発を進めていきたい以下のような役職の方々
- ・企業の新規事業責任者
- ・プロダクトマネージャ
- ・プロジェクトマネージャ
- ・エンジニア
登壇者紹介
片芝 亮友 氏
Sansan株式会社 Eight事業部 Product Planning Group
2015年に新卒でSansan株式会社へ入社。インサイドセールスやユーザーサポートを経て、採用サービス「Eight Career Design」の立ち上げに参加。2017年後半よりプロダクトマネージャの役割を担う。
ご質問等がございましたら、お手数ですが下記運営事務局までご連絡のほどよろしくお願いいたします。
メールアドレス:m_lg@members.co.jp